サッカーの元日本代表の本田圭佑選手がブラジルのリオデジャネイロの名門チーム「ボタフォゴ」に移籍をしました。
今回の記事では本田選手のブラジルでの活躍を期待し、熱狂するファンやボタフォゴのチームの様子などをご紹介したいと思います。
目次
チームとファンが一体となって本田選手の移籍を祝福
名門チーム「ボタフォゴ」について
ボタフォゴはブラジルのリオデジャネイロの名門サッカーチームで、正式名称は『ボタフォゴFR(Botafogo de Futebol e Regatas)』 。
名称の中に「Regatas(レガタス)」とありますが、これはレガッタのクラブチームが発祥となっているためです。
フルミネンセやヴァスコ・ダ・ガマ、フラメンゴと並んでリオの「Os quatro grandes(オス クワトロ グランジス)」=『Big 4』と呼ばれています。
本拠地はラテンアメリカで最も近代的とされるニウトン・サントス・スタジアム(Estádio Nilton Santos)。
チームやブラジル代表としても活躍した攻撃的サイドバックのニウトン・サントス(Nílton Santos)に敬意を表して名付けられました。
ボタフォゴFR(Botafogo de Futebol e Regatas)のホームページはこちら
空港、スタジアムでファンが大歓迎
リオデジャネイロの空港で本田選手を待っていたのは約2,000人の「Botafoguense(ボタフォゲンセ)」と呼ばれる熱狂的なボタフォゴファン。
その後の入団セレモニーが行われたスタジアムでは約13,000人が詰めかけたそうです。
私はYoutubeのチーム公式チャンネル「Botafogo TV」で見ていたのですが、すさまじい映像に暴動かと思いました・・・
まさに本田史上最大の歓迎。
こんなに熱狂的に迎えられるなんて同じ日本人としてとても誇らしい気持ちになります。
ちなみにポルトガル語では「H」を発音しません。
本来は「HONDA」は『オンダ』と読まれるはずですが、ブラジルでもバイク・自動車メーカーの「Honda」が有名なので無事に『ホンダ』と発音されていました。

空港でには2000人のボタフォゴファン
※YoutubeのBotafogo TVより

スタジアムには13000人が集結
※YoutubeのBotafogo TVより
記者会見のバックボードにあった『私はボタフォゴ』なんて変な日本語翻訳は海外あるあるです。

本田選手の入団記者会見
※YoutubeのBotafogo TVより
ボタフォゴのホームページやTwitterが「Honda」一色に
本田選手の移籍に伴い、ボタフォゴのホームページやTwitterは「Honda」で埋め尽くされています。
#HondaChegou(ホンダ到着)のハッシュタグで、ボタフォゴの公式Twitter(@botafogo)やファンのツイートをたくさん確認できます。
また、すでにユニフォームやコップのグッズも販売されていました。
チームフラッグの左右にブラジルと日本の国旗があしらわれ、「本田圭佑」と漢字で書かれたユニフォームは試合用ではなく特別バージョンのもの。
Camisa e copo personalizados do Honda estarão à venda! 👌🏼 pic.twitter.com/b4BWfaVN92
— Botafogo F.R. (@Botafogo) February 5, 2020
ファンの後押しで移籍が実現!?
本田選手の移籍にまつわる話題として、ブラジルのボタフォゴファンが日本語で書いた「#本田さんボタフォゴに来て」のツイートが有名です。
このハッシュタグは瞬く間にファンの間で拡散され、一時期、Twitterブラジルのトレンド1位を獲得していました。
ファンに後押しされたチームも粘り強く交渉を重ね、今回の移籍が実現したそうです。
本田選手も記者会見で『多くの人が僕を待ち受けてくれ、ソーシャルメディアを含めて行動を起こしてくれたことに、これまで感じたことのない情熱と興奮を覚えた』と発言していました。
「本田さんボタフォゴに来て」が『本田さんボタフォゴに来た』になったファンの喜びは大きかったと思います。
【PR】 本田圭佑も認めた”極上の香り”ひき出すコーヒー【Lucaffe】
Youtube公式チャンネル「Botafogo TV」
本田選手の入団セレモニーや記者会見の様子はYoutubeの公式チャンネル「Botafogo TV」で見ることができます。
1:49:51から空港で出迎えるファンの様子、2:05:38から本田選手の記者会見が始まります。
今日のワンポイント ポルトガル語講座
ポルトガル語レッスン
ポルトガル語で『サッカー』は「Futebol(フチボール)」 で、イギリス英語の「Footboll(フットボール)」が語源です。
本田選手のポジション『MF(ミッドフィールダー)』は「Meio-Campista(メイオ カンピスタ)」ですが、その中でも攻撃的な選手を「Meia(メイア)」と呼びます。
ブラジルメディアも本田選手のポジションを「Meia」と表現していました。
ちなみにこの「Meia」は『靴下』の意味もあります。